本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

プール納め(1・2年生)

9月になっても猛暑が続いており、今日もプール水泳には十分な暑さです。1・2年生は今年のプール水泳を終了しました。ビート板を使ってバタ足をするなど、しっかりと泳いでプール水泳を締めくくりました。そのあと、動画を見ながら運動会のダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め(1・2年生)

今日で1・2年生のプール水泳が終了しました。9月になっても猛暑が続いており、プールには絶好の暑さです。ビート板を使ってのバタ足など、今年最後のプール水泳でがんばっていました。そのあと、運動会に向けてのダンスを動画を見ながら練習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

今日の給食は、牛乳、ごはん、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮ものです。豚肉の甘辛焼きは子どもたちの好きなおかずです。金時豆はあまくたいているので、みんなよく食べていました。
画像1 画像1

9月2日の給食

9月2日の給食は、牛乳、ごはん、酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュでした。酢豚の味付けが少しあま口で大変おいしかったです。アーモンドフィッシュは小魚を甘くコーティングしていて食べやすくなっていておいしいです。
画像1 画像1

880万人の訓練(9月2日)

 9月2日に、大阪880万人訓練があり、南港光小学校でも地域の同報防災無線の訓練放送に合わせて、地震の訓練をしました。子どもたちは、午後1時30分の放送を聞き、地震災害に備え、机の下にもぐりました。みんな真剣に取り組み、頭を隠してじっとできました。
 9月7日には、台風の訓練も行います。もしもの時に、自分で身を守る力をしっかりと育てるために、いろんな災害を想定した訓練を、今後も継続して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 避難訓練(火災)予備日 北中制服採寸9:00〜5:00
1/28 住幼音楽会前日準備
1/29 住幼音楽会
2/1 社会見学6年(ピース大阪)
2/2 水環境出前授業4年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室