○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

みんないきいき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年11月27日(日)246年学習参観
2年生は生活科「長原たんけんたい、発表会」です!地域に足を運び、お店のことなど学んできたことを伝えます!
4年生は国語科「聞いてほしいな、心に残っている出来事」です!みんながそれぞれに体験や経験したことを自分の言葉で伝えます!
6年生は国語科「自分たちが描く町の未来ちついてのプレゼンテーション」自分たちの住むこの街の良さや課題について調べて、聞く人に訴えかけました!

いきいき子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和4年11月27日(日)135年学習参観
1年は生活科「秋見つけ〜見つけたものを使ってかざろう〜」です!子どもたちはハサミやボンドなどを使って飾りづくりを楽しみました!
3年は外国語科「This is for you」人のためにできることを英語を通して学びました!
5年は総合的な学習の時間「漫才&合奏」です!人前で表現することの難しさと楽しさを体感しました!

お見事!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年11月27日(日)作品展2

お見事!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年11月27日(日)作品展1
 子どもたちの個性あふれる作品たちが並んでいます!どれも創意工夫や努力の跡が見られ感動しました!
 ぜひお楽しみください。そして、子どもたちを褒めてあげてください!よろしくお願いします。

なーんだ?

画像1 画像1
令和4年11月26日(土)週末なぞなぞ
 みなさん!元気ですか?
 明日は日曜参観&作品展ですね!いつも通りの登校で、下校は11時30分ごろを予定してます!元気に学校に来てくださいね!

では問題です!

「近づくとかってにはなれて、遠ざかるとかってにくっつくものってなーんだ?」

わかったかな?
答えは校長室前でね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 5年理科の出前授業 わかたけタイム
1/31 読書記録の日
5年 研究授業
2/1 委員会活動 ふれあいWed(わかたけ)
6年学生服採寸15:45〜17:00
2/2 新1年生保護者説明会
2/3 大阪市総合研究発表会【4時間授業】13:10頃下校

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価