ヘチマ!! 
	 
氷遊び・水遊び(1年) Part2
 氷遊びの次は、水遊びです。 
前もって、ソースなどの空の入れ物を用意していました。 最初は、容器に水を入れて、的をねらっていましたが・・だんだんと友だち同士でかけ合う子も増え出しました。 暑いなか、みんなうれしそうに遊んでいました。 最後は、そのままプールへ直行です!  
	 
 
	 
 
	 
氷遊び・水遊び(1年)
 今日で8月も終わり・・と言っても、日中はうだるような暑さです。 
そのような中、1年生が次の時間がプール水泳というときに、水着に着替えて、氷や水を使って遊んでいました。 氷には花が入っていて、見ているだけでも涼しそうです。夏休み中に職員室の冷蔵庫で固めていたそうです。  
	 
 
	 
 
	 
「服のチカラ」を届けよう!(6年) 8月31日(水)
 子どもたちにも馴染みのある服の会社『ユニクロ』が、SDGsの一環として今取り組んでいる「服のチカラ プロジェクト」について、6年生に話をしに来てくれました。 
どんな取り組みかというと、分かりやすく言うと、「着なくなった服を回収して難民の方に送り役立ててもらう。それが結局は地球の環境のためにもなる。」ということです。 6年生の子どもたちが今日の話を聞いて、これからどんな取り組みを計画していくのか、楽しみにしています!  
	 
 
	 
 
	 
パワーアップする係を決めよう(5年)
 5年生がクラスみんなで話し合っていました。 
議題は「さらにクラスがパワーアップする2学期の係を決めよう!」です。 「お笑い係とツッコミ係を一緒にしたいです。みんながハッピーになれるからです。」 「体動かす係と遊び係を一緒にしたいです。スポーツが苦手な人も好きになるからです。」 子どもたちのやりたい係は、いっぱいあります。 なので、よく似た係は合わせて一緒にするように話し合っていました。 係活動をパワーアップさせて、学級目標を達成するために、クラスみんなで盛り上げてくださいね!  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||