12月13日(火) 6年理科 関西電力出前授業1電気についての話を、子どもたちが真剣に聞いている姿が印象的でした。発電所で発電されてから、教室の照明に電気が届くまで1秒もかからないことに驚きの声が挙がっていました。 また、実物の配電線や送電線に触れたり、実際に発電させて電気を変換させる実験をしたり、様々な発電方法の仕組みについて模型を使用して学習したりしました。 最後に、実際に電気の力を体感する実験を行い、とても盛りあがりました。 電気の危険性についても学習しました。災害時の対応、日常生活の中での電気の取り扱いなど。コードを束ねたまま使うのは危険だそうです。半分ほどの子どもたちがコードを束ねて使っていると答えていました。 12月13日(火) 6年理科 関西電力出前授業212月13日(火) 6年理科 関西電力出前授業312月13日(火) 5年 家庭科(1)
12月12日(月)、13日(火)の2日間にかけて、「ご飯」と「みそ汁」を作る調理実習を行いました。
「ご飯」は、お米をとぎ、人数分の水を入れ、中が見える透明なガラス鍋で、火加減に気をつけながらガスで炊きました。 「強火」から「中火」から「弱火」と段階があり、時計を見ながら鍋の中のご飯の様子を見ながら、作りました。 12月13日(火) 5年 家庭科(2)
みそ汁は、煮干しの頭とはらわたをとり、だしをとりました。
具材は、大根のいちょう切り、ネギの小口切り、油ぬきをしてお揚げは短冊切りにしました。 大根を竹串で刺し、やわらかくなったら、お揚げを入れ、お椀にだしを入れ、味噌をとき、自分たちで味見をします。 火を消した後に、風味をいかすためにネギを最後に入れて、完成です。 |