本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

今日の給食

9月8日の給食は「イタリアンスパゲッティ」「グリーンアスパラガスのサラダ」でデザートに梨(豊水)がでました。6日には二十世紀梨がデザートに出てすぐなので、豊水との味や食感の違いがよくわかりました。違いがあってもどちらも十分な甘さでおいしい味でした。
画像1 画像1

話し合おう(4年生)

4年生は国語の学習で話し合い活動の練習をしています。今日の議題は「新入生に学校のどんなところを紹介するか」です。グループで「司会」と「記録者」を決めて話し合っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計を見よう(1年生)

1年生は時計の学習をしています。先生が「3時30分の時間に時計の針を表しましょう」というように教具の時計の針を動かしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯と口の健康教室」(6年生)

6年生は歯科衛生士の先生から「歯と口の健康教室」の学習をしていただきました。虫歯菌など虫歯になる仕組みや歯周病など、歯や口の健康について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導(2年生)

2年生は歯科衛生士の先生から正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。例年は実際に歯を磨いて、歯の磨き残しを確認していきますが、コロナ禍のため歯磨きはせずに、ワークシートに磨き残しができやすいところを確認して色を塗っていきました。
これからも毎日、しっかりと歯を磨いて虫歯を予防していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 住幼音楽会
2/1 社会見学6年(ピース大阪)
2/2 水環境出前授業4年
2/3 入学保護者説明会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室