本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

たて割り清掃開始

コロナ禍で2年間休止していました縦割り活動を再開しています。今日は異学年同士でグループを組み、清掃する「たて割り清掃」を開始しました。はじめにリーダーの6年生が確認事項をグループに知らせ、清掃にかかりました。
上級生が下級生に丁寧に清掃の仕方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムの力を試そう(3年生)

3年生は理科でゴムの力について学習しています。ゴムの反動で走る模型の車を使って実験していきました。ゴムを長く引っ張ると車のスピードや走る距離がどのように変わるかを確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいを折り紙で(1年生)

1年生はこの季節らしく折り紙であじさいの花を折り、画用紙に貼って作成しました。学習園では満開になったあじさいの花を観察しいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年生2年生)(その11)最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムのあとも楽しく遊びました。電車のマナーもよく、仲良く活動して充実した遠足になりました。

遠足(1年生2年生)(その10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお弁当タイムです。みんな笑顔いっぱいです。おやつも楽しみました。感染防止のため、間を開けます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 住幼音楽会
2/1 社会見学6年(ピース大阪)
2/2 水環境出前授業4年
2/3 入学保護者説明会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室