本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

サークル鬼ごっこ(2年生)

2年生は体育でサークル鬼ごっこをしました。角にミニコーンを置いて5メートル四方のサークルを作って鬼ごっこをしました。鬼役とタッチ役が角で向かい合って同時にスタートします。鬼役がタッチをかいくぐって対辺に逃げたら勝ちです。相手の動きを予想していくので頭も使うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習に向けて(5年生)

5年生は家庭科で今月下旬に調理実習をします。初めての調理実習なので、家庭科室で、使う調理器具を確認して、ノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(児童会)

昨日、あいさつ運動の劇をした児童会のメンバーが登校時に正門前であいさつキャンペーンをしました。劇の時の登場人物の服装で元気よくあいさつを促していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月17日の給食は「赤魚のしょうゆだれかけ」「なめこのみそ汁」「きんぴらごぼう」です。赤魚は子どもに人気の魚です。
画像1 画像1

図工「スポーツするわたし」(6年生)

6年生は図工で「スポーツするわたし」という題材で粘土工作に取り組んでいます。木の棒で芯を作り、ひもを巻き付けて胴体を作っていました。最後は粘土で体を作っていき、スポーツをしている自身を表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 社会見学6年(ピース大阪)
2/2 水環境出前授業4年
2/3 入学保護者説明会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室