学習のようす 1/17 2年生

2年生の教室を覗くと国語科の「かさこじぞう」の単元でした。

ザ・昔話の定番ですね。登場人物の心情や場面のようすを考えるのに最適な教材です。

板書に「たいそうびんぼう」と担任が書きました。

子どもたちは丁寧にノートに書いていました。

その時に男の子が一言ぼそり

「昔話ってたいていびんぼうの話が多いねんな〜」
心の中で笑ってしまいました。なるほどです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1/17

鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳

給食室でこまつなの煮びたしを作っているようすです。こんぶとけずりぶしでだしを取り、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

舞い上がれ! 1年生 1/16

必死に走りました。

じょうずに風を受けて生活科の学習で作ったオリジナルの凧が空高く舞い上がりました。

凧〜凧〜上がれ 今日は、程よく風が吹いていましたよ。

1年生の凧あげあるある
・糸が「なんでそんなふうになるん?」って言うぐらい絡まってぐちゃぐちゃになる(笑)
・友だちの凧と絡み合ってすぐ落ちる(笑)
・走るが凧が上がらず、地面を引きずってガッガッってなる(笑)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1/16

ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳

給食室でほたて貝のグラタンを作っているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練しました。 1/13

地震・津波の避難訓練を初めて20分の休み時間にしました。いつもはみんなが教室にいてる時間帯に行っていましたが、いつ・どこで起こるか分からないということもあり、今回は休み時間にしました。

休み時間なので、運動場でにいてる子どもがたくさんいましたが、緊急の放送の声をきちんと聞いて行動できる子がたくさんいました。えらい!

運動場に一度全校児童が集まり、人数確認、その後津波が来る想定で校舎の3・4階に避難しました。避難するときも待機する態度も先生の話をよく聞いてできていたと思います。

もしのための行動ができるように、日々気をつけながら避難訓練をいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 マンスリー 2月号