TOP

栄養指導 1年生

 栄養教諭の方に来ていただいて、1年生が「やさい だいすき」の学習をしました。
 「怪獣のクーちゃんは、野菜が苦手なので、ほとんど食べませんでした。すると、だんだん体の調子が悪くなり、元気がなくなってきました。・・・」もりもり怪獣のお話を聞き、野菜には「体を元気にする」「病気などから体を守る」などの働きがあることを思い出していました。少しずつでもいろいろな野菜を食べようという意欲をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 2年

 住吉絵本の会の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
2年生で紹介していただいた本は、
 「あげる」
 「たこやきの たこさぶろう」
 「くいしんぼ うさぎ」
 「さんねん峠」
 「サイモンは、ねこである」
 「きらきら」
の6さつでした。
真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども給付金〜新入学サポート2023〜」のお知らせ

 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン国内事業部様より、給付金に関する案内が届きました。詳細については
 https://bit.ly/3YsZTiR
をご確認ください。

お話会 6年

 住吉絵本の会の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
6年生で紹介していただいた本は、
 「ガラパゴス」
 「フンころがさず」
 「じごくのさたも うでしだい」
 「ぜつぼうの 濁点」
 「進化の海へ ダーウィン」
の5さつでした。
静かにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国・朝鮮の学習 5年生

 我孫子中学校から、ユン・マミ ソンセンニム(韓国・朝鮮の先生)に来ていただいて、韓国・朝鮮についての学習をしました。主に韓国・朝鮮の衣・食・住についてクイズ形式で学習しました。「韓国・朝鮮の有名な食べ物 キムチは何種類あるでしょうか?」とか「韓国・朝鮮の家で 寒さをしのぐためにつけられている設備は何でしょうか?」などの問題にグループで相談して答えながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28