1月12日 5年英語!ウェルカム ジャパン
5年生の英語では、「Welcome to Japan」について学習していました。日本の四季や文化を紹介する英語動画を見て、英語を聞き取ってメモしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 6年国語!町の幸福論
6年生の国語では、「町の幸福論」について取り組んでいます。住んでいる町の未来を考えて、コミュニティデザインを考えて、グループて発表しています。
この班では、活気ある町づくりのために、商店街のイベントでギネス世界記録挑戦を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 1年生!たこづくり
1年生がたこを作っています。もうすでにできあがっているたこに絵を描いています。来週には運動場でたこあげをする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 2年道徳!きまりのない学校
2年生の道徳では、教科書の「きまりのない学校」を読んで、きまりの大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 発育測定!ネットリテラシーについて考えよう
今日から、学級ごとに発育測定が始まりました。身長と体重を測ります。1年生がルールを守ってしっかりと受けていました。もうすぐ2年生ですから、ばっちしです。
5年生の発育測定では、保健室の先生から。ネットリテラシーのお話を聞いて、SNSであったトラブルを題材に、情報発信による危険事象について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|