手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

大桐小とのドッジボール交流会2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に予定されていて延期となっていた大桐小学校とのドッジボール交流会を今日の午前中に行いました。同じ進学中学校下の大桐小学校と大道南小学校の6年生の子どもたちが卒業前にお互いに交流を深めて、4月にすぐに仲良くなれるようにするために行なっています。何年も前から行っている行事です。子どもたちはすぐに打ち解けて仲良く活動することができました。大桐小学校の在籍数は172名だそうです。大道南小学校は49名です。人数に差はありますが、あと2か月すれば、多くの子どもたちが同じ中学校で共に学ぶことになります。すばらしいスタートを切ることができることを望んでいます。

大桐小とのドッジボール交流会1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大道南小学校の運動場に6年生の子どもたちが200人以上集まっています。200人以上もいると、なかなか圧巻の光景です。先生の合図で準備運動が始まりました。そのあとルール説明を聞いて、グループごとに顔合わせです。よろしくお願いします…、お互いにあいさつを交わしてドッジボール交流会の開始です。4つのコートから、歓声や奇声?が上がります。運動場がにぎやかというか、とても騒がしい感じです。みんな楽しんでいました。思いっきりボールを投げて圧倒する子もいれば、遠慮がちにそっと投げてボールを渡す子がいたり、一緒に逃げ回っておしゃべりばかりしている子がいたり…、いろんな交流の仕方が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、すき焼き煮、もやしとささみの炒め物、きゅうりのゆず風味、牛乳、ごはん、でした。すき焼き煮は子どもたちに人気があって、ごはんがとてもよく進む献立です。もやしとささみの炒め物は塩こしょうのシンプルな味つけですが、ささみがツナっぽくて味がしっかりついている感じがしました。きゅうりのゆず風味はきゅうりがシャキッとしていて、さっぱりとした口あたりでした。

水の量とものがとける量 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の量を増やすと水にとけるものの量はどうなるのだろうか…、食塩とミョウバンを使って実験してみましょう。5年生の子どもたちが理科室で一生懸命にガラス棒を回していました。水の量を2倍に増やすと、水にとけるものの量も2倍に増えることがわかりました。次は、水の温度が違うとどうなるのか実験していきます。

給食ができるまで 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちに他校の栄養教諭に来てもらって栄養指導を行いました。テーマは[きゅうしょくができるまでをかんがえよう]です。子どもたちは1年生になって、はじめて小学校の給食と出会いました。今ではもりもり食べて、給食当番も自分たちでしています。その給食ができるまで、どんな人たちが関わっているかを1年生にも理解できるようにわかりやすく教えてもらいました。これからもたくさんの人たちのおかげで給食ができていることを考えながら食べられるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 6年社会見学「歴史博物館・ピース大阪」
2/3 B校時4時間授業
2/6 清潔調べ週間(10日まで)
令和5年度入学説明会
2/7 クラブ活動(見学会)
防犯の日・見守るデー
2/8 オンライン授業テスト(家庭で5限)