○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

2年 平野支援学校との交流(1)

 7月7日(木)、2年生は平野支援学校との交流がありました。到着し、消毒してから体育館であいさつをしました。担当の先生が、今日の流れについて説明してくださいました。まずは、みんなで「エビカニクス」という体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月7日(木)1年 体育
 今日はプール日和の1日です!子どもたちも前回と違い、水に慣れてきている様子でした!宝探しも上手になりました!
 さて、この時間に薬剤師の先生が来られて、水質検査をしていただきました。塩素濃度や透明度、水温など細かく調べていただき、「良好です」とお言葉いただきました。
 水泳学習にかかわる大人は教職員だけではありません。いろんな大人の力添えが、子どもたちの安全を守っています!

負けるが勝ち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月7日(木)児童集会
 久方ぶりの朝から快晴です!
 体育館ではスマイル集会が行われていました。今日のゲームは「じゃんけん列車の負けたら勝ちゲーム」
 いかに負け続けるかが勝負や分かれ目です!子どもたちは元気よく!とても楽しそうにゲームに夢中になっていました!

叶うなら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月6日(水)願いを込めて
 長吉第二幼稚園からの七夕飾りに便乗させたいただき、子どもたち(大人のみなさんも)にも、七夕の願いを飾ることになりました!
 玄関に短冊が用意されていますので、各自で自由に願いを書いて、くくりつけてくださいね!
 七夕に願いを込めて!
「〇〇が叶いますように・・・」

ステキな願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月6日(水)たなばたの願い
 長吉第二幼稚園から願いのこもった七夕飾りが届きました!
 園児のみんなの願いを紹介します!

「しょうがくせいになったら、かっこいいせいふくがきたいです」
「わたしがしょうがくせいになったらあそんでね」
「おにいちゃんおねえちゃんいっしょにあそぼうね」
「はやくおにいちゃんおねえちゃんのようにらんどせるをせおいたいです」など、

 どれもステキで、字も上手で、うれしい気分になりました!
 小学生の子どもたちもみんな興味津々で笹の周りを取り囲んでいました。
 園児のみなさん!毎日を元気に!楽しく!笑顔いっぱいに過ごしてくださいね!来年の春に会えることを楽しみにしています!七夕飾りありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 新1年生保護者説明会
2/3 大阪市総合研究発表会【4時間授業】13:10頃下校
2/8 クラブ見学会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価