寒さに負けない!極寒の空の下、それでも子どもたちは元気です! 寒さに負けないくらい、ステキな笑顔で遊んでいます! 今晩からとてつもなく冷え込むことが予想されています。明日朝は雪景色かもしれません。どうぞ十分に気をつけて学校に来てくださいね! 成長!「76は10がいくつと1がいくつ?」 子どもたちはまとまりの学びをしています。黒板の文字をノートに書き写すスピードもとてもはやくなってきました。成長した姿を見るとうれしくなりました。 1年生のまとめをしっかりして、2年生を迎えましょうね!みんな!がんばれ! 3つのD!放課後は大人の学びです。 テーマは「ヤングケアラー」 スクールカウンセラーの方を講師に招き、子どもたちが家事や育児、介護など家庭の仕事が最優先になり、本来の子どもがやるべきことができない状態を余儀なくされている現実を学びました。はっきりした定義はまだできていない中、そんな子どもたちの実態を知り、子どもにどう寄り添えばいいのかを家庭と学校は支援していく必要があります。 「支援には答えはない」と言います。寄り添う方法も様々あります。そんな中、子どもを取り巻く大人にとって大切なことは、子どもの声にならない声を聴くこと、そして、大人がつながることです。 子どもに寄り添う言葉「3つのD」 「大丈夫?」 「どうしたん?」 「どうする?(どうしたい?)」を 大事にしていきましょう? 躍動!冷たい空気が体育館を覆います。そんな中、リーダーのみんなが躍動していました。長縄を使って跳躍運動に取り組みます!2本の縄を一度に回す!ダブルタッチ!!リズムよく跳ぶ姿はかっこよかったですよ! この体育館で学ぶ時間も残りわずかです。時間を大切に、みんなとの学びを大切に! いただきます!給食時間に健康委員会の子どもたちからお知らせがありました。 今日から1週間は学校給食週間です。1889年、山形県の小学校で始まった給食。その後戦争で食糧が減り、戦後、世界各地からミルクや缶詰が送られ、1946年12月24日から再び給食が始まりました。そして、12月24日は冬休みのため、1ヶ月後の1月24日を給食記念日としました。したがって、1月24日から30日を「全国学校給食週間」としています。 給食ができるまでには、さまざまな食べ物と多くの人が関わっています。感謝の気持ちを持って給食をいただきましょう! |
|