作品の展示
五条小学校では、玄関モニターと2階のガラスケースでいろいろな作品の展示をしています。12月は玄関モニターは3年生の「海遊館の生き物」、ガラスケースは6年生の「テープカッター」です。どの作品も、自分なりの工夫があり、丁寧に描かれたり作られたりしています。
【お知らせ】 2022-12-20 18:26 up!
1年生 栄養指導
1年生が栄養指導で「すききらい」について学習していました。紙芝居に出てくる登場人物が残した食べ物は何かを考えながら、バランスよく食事をすることの大切さを学習しました。
【1年生】 2022-12-19 18:51 up!
5年生 ふりこのきまり
5年生が理科で「ふりこのきまり」の学習をしています。理科室では「ふりこの長さをかえると、往復する時間は変わるのか」を調べるための実験をしていました。グループで役割分担をしながら、ふりこが10往復する時間を3回はかり、1往復あたりにかかる時間を計算していました。
【5年生】 2022-12-15 19:01 up!
5年生 ミシンの使い方を学習しています。
5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しています。今日は使う前の準備である上糸や下糸の使い方を学習していました。上糸をミシンに書いてある番号の順番で通した後、下糸をミシンの下から出すことに挑戦、うまく出てくると「出てきた」という声があがっていました。
【5年生】 2022-12-14 17:28 up!
4年生 彫刻刀の練習
4年生が図工で彫刻刀の練習をしています。小さい板に、斜線や縦線、横線、円などを書いて、その線に従って、彫りすすめました。「これは丸刀のほうが彫りやすい」「切り出しってこうやって使うんだ」などいろいろ気づいたようですが、まずは安全第一。手を彫刻刀の前に出さないように慎重に彫り進めていました。
【4年生】 2022-12-13 12:05 up!