○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

暑い!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年6月24日(金)4年 体育
 プール開きの3日目!
 快晴の空の下、子どもたちは水泳学習の初日です!
 足をしっかり洗って、シャワーもしっかり浴びて、水と親しみます!

相手の気持ちになって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年6月24日(金)1年 道徳
 今日のテーマは「ぞうさんとおともだち」
ぞうさんの畑で、たくさんおいもがとれました。
ぞうさんは、うさぎさんにおすそわけ。
うさぎさんは、くまさんにおすそわけ。
くまさんは、ぶたさんにおすそわけ。
ぶたさんは、・・・・
なんとぞうさんにおすそわけ。
みんなで、きれいな月を眺めました。

 子どもたちは、それぞれの動物の気持ちになって考えました!
 発表も自分からどんどんする子どもたち!相手の気持ちになって考えることは「自分も人も大切にする力」を高めますね!とっても素敵でしたよ!うさぎさんたち!


 

うれしい言葉集め!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年6月23日(木)計画委員会より
 今週は計画委員会からの発案!初案!
「うれしい言葉週間」です!
 人から言われてうれしかった言葉を集めるイベントです!
 ハート型の用紙に書いて、みんなの言葉を集めます!どんなことを言われたときがうれしかったのか!どんな言葉やできごとが集まるのか!今からワクワク楽しみですね!
 また、計画委員のみなさんはお昼休みに放送を流しています!うれしい言葉週間の案内メッセージです!マイクに向かって、緊張しながらもしっかりと伝えています!自分の言葉で語るっていいですね!

キラキラ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年6月23日(木)5年 体育
 プール開きです!
 最高のお天気です!
 キラキラ輝く水面!
 子どもたちが躍動します!
 水分補給もしっかりして、熱中症対策も忘れません!

気持ちを合わせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年6月23日(木)スマイル集会
 今朝の集会は「列車リレー」でした!
異学年のペアになって、輪っかに入りリレーをします!
 相手のことを考えながら走らないと、つまずいたり、こけたり、なかなか思うように前にも進むことができません!
 今こそ、「自分も人も大切にする力」を高めるときです!勝っても負けても、みんなが笑顔になる時間がとてもステキでした!集会委員会のみなさんの司会ぶりもかっこよかったですよ!ありがとうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 大阪市総合研究発表会【4時間授業】13:10頃下校
2/8 クラブ見学会
2/9 5年社会見学

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価