1月26日(木)給食
今日の献立は、
〇豚肉と野菜のケチャップ煮 〇カリフラワーのピクルス 〇フルーツゼリー 〇コッペパン(バター) 〇牛乳 でした。 カリフラワーはキャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて、おいしくなります。カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、キズをなおしやすくする働きがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会の様子
1月26日(木)、児童集会では「脳トレ」を行いました。いろいろな問題に、朝からしっかり考えることができました。脳の活性化になったかな・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(水)給食
今日の献立は、
〇筑前煮 〇じゃこ豆 〇焼きのり 〇ご飯 〇牛乳 でした。 「筑前煮」は、鶏肉を主材にこんにゃくや野菜などをいため、けずりぶしでとっただし、調味料で煮こんだ福岡県の郷土料理です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(火)給食
今日の献立は、
〇ほたて貝のグラタン 〇スープ 〇和なし(カット缶) 〇黒糖パン 〇牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 2つの三角形を使って
算数の学習で、二等辺三角形と正三角形を使って、いろいろな図形を作りました。自分なりに工夫して、どんな形にするか想像しながら作成することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|