2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

理科室前には

本校理科室前には、いつも素敵な花が花言葉と一緒に飾られています
画像1 画像1

おくりがなに気をつけよう

画像1 画像1
今日は、漢字の意味を考えて、正しい送り仮名で書くことが目標です。
一人で考えるだけでなく友だちと教え合いながら「出・入・細・生・明・後」の漢字と送り仮名を用いて短文作りに挑戦します。
画像2 画像2

教室で見つけました。

画像1 画像1
教室の壁面飾りが、子どもたちが楽しみにしているクリスマスになっています。
画像2 画像2

ものの溶け方

いろいろなものを溶かして、溶けるものと溶けないものに分けよう。
子どもたちは食塩や砂糖だけでなく、ココアや炭、食紅など身近なものを使って実験しています。
子どもたちが考える「溶けている」とは、どういう状態を表すのか。試行錯誤しながら、意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーツパフェを作ろう

画像1 画像1
好きなフルーツや野菜を英語で買い物し、フルーツパフェを作ります。
What do you want?
I want 〜
こんなに美味しそうなフルーツパフェになりました!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 クラブ活動

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

給食だより

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地