ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

ごみ0マンデー4

いつもより5分間長い掃除時間をフルに活用して、全学年の子どもたちが熱心に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ0マンデー3

ごみ0マンデーでは、美化委員会以外の子どもたちも、それぞれ一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ0マンデー2(美化委員会)

低学年教室前です。廊下や階段の砂をしっかり掃いて、たくさんの砂を集めることができました。
また、職員室前の廊下は常にピカピカです。いつも6年生が掃除の担当をしていますが、廊下やホールだけでなく、階段掃除も担っていて、こちらももちろんピカピカです。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ0マンデー1(美化委員会)

今日は、3学期初めてのごみ0マンデーです。
美化委員会の児童は、朝の呼びかけや放送、掃除の見回りをしました。今日も、教室や廊下を一緒に掃除したり、掃除の仕方を教えたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What would you like?

5年生の外国語の授業です。
ALTのマーク先生が話す、オールイングリッシュの授業です。
この日は、レストランに行ったときに注文をするシチュエーションの学習でした。

店員役の人が「What would you like?」と注文を聞き、「I'd like 〜」と注文します。
「soda pop」(ソーダ)や「grilled fish」(焼き魚)などの料理名の英語もたくさん学習しました。
「steak」もカタカナで「ステーキ」と言わず、英語らしい発音で話しました。

この日初めて学習したので、やり取りだけでなく、出てくる単語をカードで確認するなどしました。
最後はペアでやり取りしました。

もし、機会があればぜひ実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 地域防災(6) 体罰アンケート配付
2/9 クラブ活動(ラスト)