なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
2/2(木) 2年★かるた大会
2月1日(水)ポラム学級
1/27(金) 2年★給食調理員さんへのメッセージ&歯みがき教室
1月26日(木)5年 読み語りSP(がちゃぽんさん)
1/26(木) 2年★栄養指導
1月25日(水)ポラム学級
1月25日(水)1年 たこあげ
1月23日(月)1年 ソーシャルスキルかるた
1月20日(金)1年 地域英語
1月17日(火) なかよしタイム「書き初め・お正月遊び」
1月17日(火)3年 体育「なわとび」
1月16日(月)3年 発育測定
1月18日(水)1年 発育測定
1月18日(水)ポラム学級
1月18日(水)1年 たこづくり
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月2日(水)5年林間学習3日目その12
昼ごはんは、コロッケと、炊き込みご飯です。
宿舎での最後のご飯となります。
11月2日(水)5年林間学習3日目その11
自分の体全部を使って運動していますね!
11月2日(水)5年林間学習3日目その10
時間になったので交代しています。
3・4組がアスレチック体験を始めました。
11月2日(水)5年林間学習3日目その9
こちらはフィールドアスレチックです。
昨日は一日中雨でしたが、今日は外で活動できて、みんな嬉しそうです。
11月2日(水)5年林間学習3日目その8
高原で遊ぶグループと、アスレチックを体験するグループに分かれて活動しています。
こちらは高原遊びグループです。
PTAからいただいたTシャツには、背中に「翔」の文字がプリントされています。
19 / 90 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:65
今年度:46232
総数:420354
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
2/6
あいさつ週間10日まで
地域講師による英語5年
2/7
地域講師による英語1・6年
2/8
ポラム
特別支援学級保護者会6限
2/9
朝読2・4・5年
校外学習3年(くらしの今昔館)
2/10
淀川区漢字検定4・5年
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査結果の概要
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
校長経営戦略支援予算
令和4年度 校長経営戦略支援予算
学校協議会
令和4年度 第2回学校協議会実施報告
令和4年度 第1回学校協議会実施報告
携帯サイト