2学期がスタートしました。学校生活のリズムを早く取り戻し、健康にすごしましょう。

日曜参観2時間目 2年生

画像1 画像1
 2年生は、かけ算九九の学習です。4の段をみんなで唱えています。そして、講堂では、作品展の観賞にたくさんの保護者の方が来られています。

日曜参観2時間目 1年生

画像1 画像1
 2時間目は、低学年の参観です。1年生は保護者の方をお招きしてどんぐりランドです。

日曜参観3時間目 3年生

画像1 画像1
 3年生は、国語で外国のことを調べて発表のようです。

日曜参観3時間目 4年生

画像1 画像1
 4年生は、算数科の習熟度別学習を行っています。図形の学習なので、大型テレビで見るとよくわかりますね。

脱穀&もみすり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鷹合田でとれたお米、以前、稲刈りの記事を上げましたが…

 今日は、とれた稲の穂から、一粒ずつお米の粒をとる脱穀とそのお米が包まれているもみ殻をとるもみすりを行いました。

 毎年、鷹合ではおなじみの光景ですが、毎年、思うことがあります。
「一粒のお米に、なんて手間がかかっているのでしょう!!!」
 昔の人の苦労と知恵を考えると、頭が下がりますね。そして、大切に食べたいと思います。

 さて、今年の5年生も、稲穂をわりばしで挟んで、すっと抜くと、先のお米のところだけ、落ちてとれるという仕組みを体験しています。最初は、うまくいかなかった子どもたちも、少しずつ慣れて上手になっていきます。

 とれた粒を、すり鉢に入れ、なんと、ソフトボール投げで使ったボールでゴリゴリひたすらすっていきます。みんな、教室前の廊下でやってますね。(^O^)/
 最初は、
「やらせてー」と言って取り合いだったもみすりも、だんだん腕が疲れて…無言。

 一つかみほどのお米ができるまでの苦労がよくわかったと思います。
 おつかれさま。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28