■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

9月15日 2年図工!ねんどで靴づくり

 2年生が、ねんどを使って自分の靴を作ったいます。どうやってできているよく観察して作っています。よくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年算数!形も大きさも同じ四角形をしきつめよう

 4年算数では、教科書の末巻についている四角形を切り抜いて、ノートにしきつめて貼っていきます。台形や四角形をしきつめてわかったことを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年国語!サーカスのライオン

 3年生の国語の題材は「サーカスのライオン」です。少し長いお話です。物語の中心人物がだれで、どのような人物かを考えます。中心人物の気持ちがどのように変わっていくいくのかを読み取り、中心人物が伝えたいことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年図工!トントンコロコロゲーム

 4年生では、ピンボールゲームづくりが始まりました。板に木枠をつけてビー玉をころがして得点するゲーム版です。板面のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 運動会!係活動打ち合わせ

 運動会にむけて、各係活動の打ち合わせや準備がありました。児童会の各委員会で、放送や決勝の役割分担、得点板掲示、スローガンの準備など、さまざまな活動があります。高学年の児童が中心になって取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要