フッ化物洗口![]() ![]() ![]() ![]() どれくらい噛むことができているかを実際の目で見ることができました。 9月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。 一口がんもとさといものみそ煮は、けずりぶしでだしをとり、鶏肉、にんじん、たまねぎ、ぬめりをとったさといもの順に加えて煮ます。煮上がれば、油ぬきした一口がんもを加えて、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで味付けして煮含め、さんどまめを加えて煮ています。 石拾い![]() ![]() ![]() ![]() 5.6年生は、運動会に向けて安全に練習、本番を迎えるために、石拾いを行いました。大きな石や尖った石を中心にたくさん拾いました。 9月7日の給食![]() ![]() イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ(ノンエッグドレッシング)、なし(豊水)、黒糖パン(2分の1)、牛乳です。 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。 アスパラガス、コーンは蒸しています。 9月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮もの、ご飯、牛乳てす。 金時豆は、いんげん豆のなかまです。たんぱく質の他、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 金時豆は、弱火で柔らかくなるまで煮て、砂糖で味付けして煮含め、塩、こいくちしょうゆを加えて煮ています。 |