ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

7/7 6年 「薬物乱用教室」

薬物がなぜいけないのか、なぜ危ないのかなどを学習しました。メモを一生懸命取りながら聞くことができました!また、誘われた時のシチュエーションをして、はっきりと断る大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(木) 5年 図工『版画』

風神雷神が出来上がり始めています。下絵を描く→彫刻刀で彫る→刷る→絵の具で裏から色をつける
の手順で進めています!
みんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木)ユニセフ募金のお知らせ

朝の時間に運営委員会の児童が『ユニセフ募金』のお知らせとお願いに各クラスをまわりました。
ユニセフ募金は、来週の12日(火)から14日(木)の3日間行います!ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木)_七夕

今日は、七夕です。1年生の教室前には、七夕飾りと短冊が!短冊には将来の夢がかいてあります!
5年生の教室前にも、七夕の笹があります。短冊には、それぞれの願い事が書かれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木) 2年生の学習

 『い組』は「発見!風パワー」と題して、『ろ組』は生き物のヒミツをクイズに、『は組』は鍵盤ハーモニカで合奏をと、それぞれ「めあて」を持って学習に取り組んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 PTA親子スケート
2/6 保健週間
学習参観・懇談会6年
2/7 学習参観・懇談会5年
2/8 集会(ダンスクラブ舞台発表)
スポーツ大会(放課後)
2/9 クラブ活動
3年クラブ見学(6限まで)
2/10 漢字検定5年
2/11 建国記念の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)