ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

6/14(火)_本日の給食

カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)
画像1 画像1

6/14(火)_2年生の国語

 2年生の国語の時間では、教科書に書かれてあることから、登場するキツネの様子を読み取っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(火)_1年生の学習

 この時期、雨降るごとに輝きを増すのがアジサイですね。1年生の貼り絵のアジサイも完成間近です(^^)
 隣のクラスでは、足して9になる2つの数について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(月)_5年 家庭科

 今日は、ボタン付けの練習をしました。二つ穴、四つ穴、足つきボタンを練習しました。
みんな無言で、シーンとした空気の中、集中して縫っていました。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(月)_3年 音楽

 リコーダーの音が聞こえてきました。「なべなべそこぬけ」「メリーさんのひつじ」を吹いていました。
 随分タンギングが上達していて上手に吹けている子が多かったですよ(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 PTA親子スケート
2/6 保健週間
学習参観・懇談会6年
2/7 学習参観・懇談会5年
2/8 集会(ダンスクラブ舞台発表)
スポーツ大会(放課後)
2/9 クラブ活動
3年クラブ見学(6限まで)
2/10 漢字検定5年
2/11 建国記念の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)