Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

クラブ活動見学(3年生 1月25日)

画像1 画像1
 4年生から始まる「クラブ活動」を楽しみにしている3年生は、きっと多いことでしょう。6時間目、4〜6年生のクラブ活動を見学しました。

 今回は、書道・まんが・手芸・パソコン・運動・ドッジボールの、計6つのクラブ活動の様子を見学しました。3年生のみなさん、興味のあるクラブはありましたか?

 常盤小学校には、現在16のクラブがあります。クラブ活動見学は、クラブ発表(動画視聴)で発表をしない12のクラブの活動の様子を見てまわります。

 残り6つのクラブ活動見学は、2月15日(水)の6時間目に行われます。

ぞうきん製作のその後(6年3組 1月25日)

画像1 画像1
 3時間目、家庭科室。ぞうきん製作に取り組む3組の子どもたちです。

 17日(火)の家庭科の授業で、ぞうきんの製作計画を立てた子どもたち。その手順に沿って、黙々と作業をしていました。

 完成作品が机に並べられていました。しっかり縫えています。しかも、ユニークな模様が! ヨレを防ぐための×(ばってん)縫いに代わって、いろいろな模様が縫われていました。1〜5年生のみなさん、お楽しみに!

※ 17日(火)の授業の様子です。
 ぞうきんを作ってプレゼントしよう(6年3組 1月17日)

新型コロナウイルス感染症の発生と対応について(1月30日)

保護者の皆様

 本日、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。これを受け、聞き取り調査等を行った結果、校内の安全が確認されましたので、1月31日(火)も通常どおり授業を行います。

 状況の変化や、新たな対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 お子様の登校に際しましては、少しでも平常と異なる体調不良がある(健康観察で1つでも症状がある)場合は、登校を控えてください。また、同居家族の方に、医療機関等に相談すべき症状が見られる場合も、お子様の登校を控えていただきたく存じます。熱もなく軽いと思われる症状から陽性が判明する例も見られます。学校における集団感染を防ぎ、通常の教育活動が継続できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ミョウバンと食塩のとけ方(5年 1月25〜27日)

画像1 画像1
 理科室で、もののとけ方を調べる実験をしていました。「水の温度を上げたとき、水にとけるものの量がどうなるのか」を調べる実験です。

 ミョウバンと食塩のとける量を、水の温度を変えて調べます。水の温度は、10度のとき、30度のとき、60度のときの3段階としました。

 熱湯が入った発泡スチロールの容器に、とかす水が入ったビーカーを入れて温めます。狙った水温を維持しながら、とけ残りが出るまでミョウバンと食塩をとかしていきます。
続きを読む

留学生との交流(5年 1月24日)

画像1 画像1
 5時間目、関西外語専門学校の留学生40名と各教室で交流しました。留学生のみなさんの出身地は、香港、台湾、韓国、中国、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピン、アメリカ、メキシコ、スペインとさまざま。来日してからの日数もさまざまです。

 1〜2月、今日も含めて4回交流の時間をもつのですが、今日がその1回目。今回の活動内容は、お互いの自己紹介と留学生の母国の紹介、5年生からの質問に答える等の活動でした。

 留学生のみなさんは、それぞれ手作りのプレゼンボードを用意していて、子どもたちに一生懸命話してくださいました。中には、写真や実物を見せてくれる方も! 5年生も積極的に質問したり話しかけたりして、初対面とは思えないぐらい盛り上がっていました。

 5年生のみなさん、留学生との交流は「国際理解・異文化体験」のいいチャンス。日本のことを教えてあげるのはもちろん、外国の生活・文化・地理・歴史等について学んでくださいね。

 次回の交流は、2月7日(火)の予定です。5年生のみなさん、お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地