保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

1月18日(水) 1年 国語

1年生の国語の授業で、初めての視写をしました。
教科書にある「みみずのたいそう」という詩を写しました。子どもたちは、少し緊張しながらも、集中力が高く、ていねいな字で書こうというがんばる姿勢が見られました。

また、詩を読んでイメージしたことを絵に描きました。
児童の数だけ、いろいろな絵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 戦争パネル展 6年

6年生は1年に1回、戦争についてのパネルや実際に使われていた衣類や旗などを、お借りして戦争について学習しました。

原子爆弾の被害を受けた広島・長崎の様子や兵士として出兵した人、空襲におびえた生活についてなど、様々な面から戦争の悲惨さについて学びました。

戦争を体験した方々の体験談が書かれたパネルを読み、戦争の時代を生きた人たちはどんな気持ちだったのか改めて考え、戦争をしないために自分ができることを考えました。
 

資料をお貸しいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童朝会は、テレビ中継で行いました。

校長先生から児童には、「災害に備えよう」という講話がありました。

100年前(9/11)の関東大震災、
28年前(1/17)の今日には阪神淡路大震災、
12年前(3/11)の東日本大震災 等

子どもたちは、これまで日本で起きた大きな震災などの災害をふり返る話を聞き、金曜日にある避難訓練に対して、自分たちの命を守る避難訓練の大切さに気づいたようです。

地震等の災害が発生したら、どのように行動したらいいか?                 
それは、「あわてずに安全を確保すること」です。
家にいるとき、屋外にいるとき、その他エレベータや電車の中にいるときについても学びました。


最後に、「日本は地震が多い国です。」「みんなで健康と安全を守りましょう!」とお話されました。

1月17日(火) 全校朝会 資料1

講話資料の一部です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日(火) 全校朝会 資料2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめの防止に向けて

学習者用端末

非常変災時の対応

運営の計画

学校のきまり