ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/3(金)_3年 社会

 今日の社会科では、戦争中の大阪市の様子や人々のくらしについて学習を進めていました。
 後半には、担任の先生のおじいさん・おばあさんの体験も紹介されました。
 子どもたちは何を感じたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金)_2年 算数

 今日は、10?ごとにしるしをした3メートルの紙テープを使って、学校の色々なところを測っていました。
 立てた予想と実際がほとんど同じところもあれば、違うところもありました。子どもたちは、他にどんなところを測ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金)_1年 体育

 今日の体育は、い組はフラフープを使って、ろ組はボールを蹴る運動を中心に体を動かしていました。
 特にフラフープは難しそうでしたが、楽しそうにチャレンジしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝も寒さは厳しいですが、風がほとんど吹いていません。
 今日は節分。春の訪れはまだまだですが、気持ち的に少し明るくなりますね。
 今日もあいさつ運動、頑張っています(^^)
画像1 画像1

2/2(木)_6年 音楽

 昨日の卒業遠足の疲れが心配されましたが、心配もなんのその。
 週明けの6年生の参観日に披露する合唱磨きをかけていました(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 集会(ダンスクラブ舞台発表)
スポーツ大会(放課後)
2/9 クラブ活動
3年クラブ見学(6限まで)
2/10 漢字検定5年
2/11 建国記念の日
2/13 食育週間
音楽鑑賞会(大教大)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)