龍野西SAで休憩です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渋滞もなく順調です。
今のところ時間通りに行動できています。


iPhoneから送信

理科の学習の様子です。【4年】

画像1 画像1
運動場で水鉄砲を使って実験をしている様子です。水を遠くに飛ばすには、水鉄砲の中の水の量をどのくらいにすればよいのかを考えながら実験をしました。遠くまで水を飛ばすことができ、嬉しそうな子どもたちの様子が見られました。

秋の遠足に行ってきました!【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、秋の遠足で大阪市立科学技術館と靭公園に行ってきました。
科学や自然について学び、世の中のしくみについて理解を深めることを目的に
ワークシートを使ってたくさんのことを学ぶことができました。
靭公園では、快晴の空のもと楽しそうにお弁当を食べていました。
帰る際も気を緩めることなく他の人に迷惑がないように学校に戻ってくることができました!

ヒトの体のつくりと運動【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
体を曲げられるところについて、グループで話し合っている様子です。人体模型を用いて、どこが曲がるのかを話し、後の発表につなげていました。元気よく発表したり、自分の体を使って学習したりする姿が見られ、楽しく学習することができました。

「ソーキ汁は初めて食べました。(1年生)」

 10月21日(金)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ」でした。
 喫食後の児童の感想には「お肉(鶏肉のゆず塩焼き)が美味しかったです。玉ねぎも甘くて美味しかったです。(5年生)」「ソーキ汁に入ってるお肉が美味しかったです。ソーキ汁は初めて食べました。(1年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28