作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

10月3日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のねぎ醤油焼き
白ねぎの風味と豚肉の旨味が良く合っていて、子どもたちにも大好評でした。
●吹き寄せ煮
「吹き寄せ」とは、「風に吹き寄せられた落ち葉」を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理に付けられる名前です。
今日は、れんこん、さといも、しめじ、玉ねぎ等、色々な食材を使っています。
●きゅうりともやしの甘酢あえ
●ごはん       ●牛乳


1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「じぶんでできるよ」では、自分がしていることと、お家の人がしていることをタブレットを使って分ける学習をしました。

タブレット始めて、数ヶ月しか経っていませんが、写真を撮ったり、写真を大きくしたり、文字を書いて入力するなど様々なことが、できるようになってきました!

9月30日の給食の献立

画像1 画像1
●牛肉のデミグラスソース煮
デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソース等で味付けしています。
どの学年でも大好評で、食缶が空っぽになっていました。「おいしかった!もっと食べたいぐらい、おいしかった!」と、笑顔で話してくれる子もいました。
●スープ
●きゅうりのピクルス
●コッペパン   ●いちごジャム
●牛乳

11月行事予定

11月行事予定表をUPしました。

9月29日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉の照り焼き
鶏肉に下味を付けてから、オーブンで蒸し焼きにしています。ふっくらと焼き上がっていて、子どもたちに大好評でした。
●みそ汁
かぼちゃ、小松菜、うすあげ等が入った具だくさんのみそ汁です。
●なすのそぼろ炒め
●ごはん       ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/9 クラブ活動(年度内最終)
2/10 5・6年漢字検定  3.4年C-NET
2/11 建国記念の日
2/13 6年出前授業(関西電力) 安全歩行週間(17日まで)
2/14 スクールカウンセラー来校日 4.5年C-NET  四校合同巡視
2/15 地域子ども会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援