プールでの学習が始まりました。

 今日、6月20日(月)からプールでの学習が始まりました。
 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、1学年を半分ずつに分けてのプールでの学習となります。
 今日のプール開きは、6年生の2クラスと4年生の2クラスでした。
 学習をすすめるに当たってのきまりについてのお話がありました。
 「水が冷たそう・・。」と心配していた子どもたちですが、「水は冷たくなくて、気持ちよかった。」と報告してくれました。

 金曜日のホームページでもお知らせしていますが、忘れ物があると、プールに入ることが出来ません。お子様に忘れ物がないかの声をかけていただきますよう、ご協力をお願いします。

【上の2枚が、6年生。一番下が、4年生のプール学習の写真です。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)からプールでの学習が始まります!!

 6月20日(月)からプールでの学習が始まります!!
 忘れ物がないように確認しましょう。
・水着・水泳帽・バスタオル・水筒・レジャーシート(男子のみ)・それらを入れるプールバッグ

〇すべての持ち物と衣服(下着等も)に、学年、組、名前を書いておいてください。
〇水着には、女子は背中に、男子はお尻に大きく名札をつけてください。
〇名札は、大きくはっきり、「学年・組・姓のみ」を記入してください。
(名札のサイズは、たて・・10cm 横・・20cm )
〇水分補給が出来るように、大きめの水筒を持たせてください。
(水筒を忘れると、プールに入ることが出来ません)

「水に慣れる」「昨年より泳ぐ距離を伸ばす」など、一人一人がめあてをもって、学習をすすめます。ご家庭でもお子様の健康管理に気を付けていただきますようお願いいたします。  
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学年交流〜1・6年〜

 今日のたてわり班活動(異学年交流)は、1・6年生でした。
 自己紹介の後に、新聞紙で作った輪投げの輪を、コーンのまとにめがけて順番に投げました。
 1年生が上手に輪をコーンのまとに入れると、入れた本人だけでなく、同じチームのみんなが拍手をしたり、飛び跳ねて喜んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年交流〜2・4年〜

 今日のたてわり班活動は、2・4年生で「ばくだんゲーム」をしました。
 運動場で班ごとに輪になって、自己紹介をしました。
 「ばくだんゲーム」では、音楽に合わせてボールを隣の人に回していき、曲が止まった時にボールを持っていた人が自己紹介をしました。
 曲が止まりそうなところを予想して、どんどんボールを回すスピードが速くなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】おやつについて学びました!

 3年生は4クラス順番に栄養教諭の佐藤先生からおやつのとり方について学んでいます。
 おやつを例にして、カロリーがお茶わん1杯のカロリーより多いか少ないかを予想してみました。脂や砂糖が入っているものはカロリーが高いこと、ジュースにはたくさんの砂糖が入っていることが分かりました。これからのおやつのとり方に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28