ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

4/27(水) 3年生道徳「おじいちゃんとの楽しみ」

この単元の主題は、思いやりをもってです。相手への思いやりや親切心に気づき、誰に対しても思いやりをもって接しようとする心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27(水) 3年校区たんけん

3年生が校区をたんけんしました。タブレットで写真を撮ったり、メモしたりして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(水)_本日の給食

カレースパゲティ、キャベツのピクルス、りんご(カット缶)、パン、牛乳
画像1 画像1

4/27(水) 1、2年学校たんけん(2)

続きです。2年生が優しく1年生をリードして回っています。給食室や校長室など、普段見ることのできない場所も見せてもらいました。6年生の椅子と机はとても大きくてビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(水) 1、2年学校たんけん

2年生が1年生を案内して学校たんけんしました。
2年生は昨年作った学校しょうかいの絵本や、アサガオの種をプレゼントしました。
その後、グループに分かれて学校をたんけんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 漢字検定5年
2/11 建国記念の日
2/13 食育週間
音楽鑑賞会(大教大)
2/15 集会(器楽クラブ舞台発表)
2年歯みがき指導
2/16 5年NHKメディアリテラシー教室
委クなし
食育の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)