ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

1/31(火)_6年 社会

 戦時中の大阪の歴史を学んだ6年生は、班ごとに、自分たちの気づきや学んだこと、伝えたいことを模造紙にまとめていました。
 普段はパソコンを使い、レイアウトもたびたび変えられたのですが、模造紙だけにレイアウトや文字数を考えて書かなければなりません。いつも以上に話し合い、マス目を数えながら模造紙に書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火)_5年 算数

 今日は、円グラフの書き方について学習を進めてていました。
 扱うテーマは「給食の好きなメニュー」。メニューごとの割合を円グラフに表していましたが、前回学習した低学年の時の円グラフと今回学習した高学年の円グラフの違いについて話し合い、違いを明らかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火)_4年 社会

 今日の4年生の社会科では、堺市の包丁がどうして海外から注目されるようになっているのかについて考えていました。
 教科書に載ってある1枚の写真を見て気づいたことを発表し、そのわけを探っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火)_3年 国語

? ?3年生の国語では「心が動いたことを詩であらわそう」と、詩の学習をしていました。
 今日学んだ詩は「羽毛ぶとん」。ふとんならではの表現を見つけ、イメージしては想像をふくらませていました。これから、どんな詩を書くのでしょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火)_2年 国語

 2年生の国語では、「声に出してみよう」ということで、集めた言葉を声に出して読んでいました。
 後半は3音リレー。
 班ごとに何人3音の言葉をリズムに合わせて言いつなげられたか、つなげられた人数をポイント制にして楽しく競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 漢字検定5年
2/11 建国記念の日
2/13 食育週間
音楽鑑賞会(大教大)
2/15 集会(器楽クラブ舞台発表)
2年歯みがき指導
2/16 5年NHKメディアリテラシー教室
委クなし
食育の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)