5年生 家庭科「ご飯とお味噌汁をつくろう」(2)コンロの火をつけて、いよいよご飯とお味噌汁をつくっていきます。ふだんお家で使っている炊飯器ではご飯が炊ける経過を見ることはできませんが、お鍋が強化ガラス製なので中の様子を観察することができます。グツグツと沸いてから火を弱めじっくりと炊いていくと、中のご飯がキラキラと輝きだしました。子ども達は身をかがめて、ご飯が炊けていく様子を興味深そうにのぞき込んでいました。 5年生 家庭科「ご飯とお味噌汁をつくろう」(1)5年生の子ども達が家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回つくるのは『ご飯とお味噌汁』です。と言っても、炊飯器のスイッチをポンと押したり、インスタントのお味噌汁にお湯を注いだりするだけではありません。ご飯は火加減を調節しながらお鍋で炊きますし、お味噌汁はちゃんと出汁をとるところから調理します。 まずは計量カップでお米の量をはかり、ボウルに入れて研いであらいます。研いだお米を鍋に入れて、水をはってしばらく浸しておきます。次にお味噌汁の出汁をとるために、にぼしの頭とはらわたを一匹ずつとってきれいにします。 1年生 生活科「雪と氷にワクワク」(2)四角いお盆の形になっている氷や、大きなゼリーのような丸い形の氷を手に持って、子ども達は「つめたぁい!」大はしゃぎです。 子ども達にとっては、日本中が震えるきびしい冷え込みも、感性を刺激する楽しみにつながるようです。 1年生 生活科「雪と氷にワクワク」(1)日本全国に10年来の大寒波が訪れて、電車や飛行機が運休になったり物流が滞ったりするなど、多くの被害があったことが報道されています。しかし、そんな冬の冷たさも子ども達にとっては「ワクワクのもと」でしかありません。 1限目、南校舎の裏側から1年生の子ども達の声が聞こえてきました。学校の池をツンツンと触ってみると、なんと池の水が凍っています。薄い氷をそぉっと持ち上げると、キラキラ光ってとってもきれいです。 今日の給食「豚肉のごまだれ焼き」
今日は「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳」でした。豚肉のごまだれ焼きは練りごまやいりごまを使ったごまの香りがよく甘辛い味付けでごはんによく合いました。おひたしは、きくなにはくさいも加えて食べやすくなり、児童もよく食べていました。みそ汁は煮干しでだしをとった風味の良い汁ものでした。
|