運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

研究授業(1‐1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、1年1組の研究授業でした。

 今年度は、体育を研究教科としてICTを効果的に使用することで、運動好きな子どもを育てようというテーマで、取り組んでいます。

 低学年の跳び箱・マット運動は、学習指導要領にも「跳び箱運動遊び」と書かれており、いかに遊びの中で、子どもたちがよい動きや技をマスターしていくかといったところが大切です。

 夏休み前から、1年生にぴったりの運動遊びのテーマを何にしようかな…と悩んでおられた永井先生は、「スーパーマリオワールド」をテーマにした授業を見せてくださいました。
 いろいろな技を習得することをクッパやノコノコといったキャラクター攻略とつなげたり、跳び箱運動の基礎となる感覚遊びの時にマリオのテーマ曲をかけたりと、子どもたちがウキウキしながら授業に臨んでる姿、とっても楽しそうでした。

 1番子どもたちがワクワクしていたのは、「ドン・ポン・チャリン」と言いながら跳び箱の上にうまくとびのれたら、それを見ていた友達が「O・Kでーす!!」と言ってタブレットのコインマークを押すと、「チャリン🎵」と言ってコインがたまっていく仕組みです。
 まるで、USJのようなテーマパークのようでした。(^O^)/
 楽しい授業だからこそ、子どもたちはノリノリになるのをうまく、学習の方へ引っ張っていく力が求められるのですが、そこもバッチリ👌でした。

 放課後は、今日の授業について、成果と課題、改善点について話し合っていきます。鷹合小教職員は、今日のような楽しい授業を見ても、「よかった」だけで終わらせず、よりよくするための課題を見つけて、議論していきます。今回は、クロームブックの中のジャムボ―ドというアプリを使って、論点を整理していきます。
最後に、堀川小学校の衣笠校長先生に指導講評をしていただき、終わりました。

 永井先生、すばらしいご授業を見せてくださってありがとうございました!!

今日の給食11月29日(火)

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き
        中華みそスープ
        リンゴ
        コッペパン
        牛乳
        マーマレード

 生のリンゴは久しぶりです。蜜が入っていて、とってもあまいリンゴでした。リンゴがおいしい時期になりましたね。12月が近づいてきて気温も下がるようです。あったかいスープがおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

調理実習(6-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が「献立を考えよう」ということで、白玉だんごの調理実習です。

 分量の白玉粉をボールに入れて、少しずつ水を加えこねます。コロナの感染対策で、全員ビニール手袋をつけています。こねこね〜確か、耳たぶくらいの柔らかさにするといいんですよね…

 粉っぽさがなくなったら、まとめて、ひとつずつ丸めます。なんだか、とっても楽しそうですね!!
「ビニール手袋が邪魔で…」がんばれ〜🏳‍🌈
 火が通りやすいように、真ん中をへこませて、沸かしたお湯の中に入れてういてきたら、すくいあげて、きなこやあんこをかけていただきます。

 おいしそう〜

松坂先生が、絹ごし豆腐を使った白玉だんごを作ってくださったそうで、子どもたちは、
「松坂先生が作ってくれただんごがすごくおいしかった!!」
と、振り返りに書いていたそうです。

 6年生、最高学年として非常に落ち着いた実習態度で、見ていてハラハラすることなく、活動できています。さすがですね。
 

児童朝会&なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の児童朝会では、教頭先生からワールドカップの参加国についてお話がありました。

 初戦のドイツに勝利し、昨日のコスタリカ戦もテレビの前でしっかりと応援していたのですが、結果は残念でしたね…

 教頭先生からは、世界のいろいろな国が参加するワールドカップが始まったこの機会に、参加国を調べてみるのもいいですねと、初戦のドイツについて、教えてくださいました。

 ドイツの食べ物と言えば、ソーセージ。音楽では、第九!言わずと知れたベートーベンの「交響曲第九番」です。また、サッカーでの関わりについても教えてくださいました。

 朝から、世界旅行をしている気分になりました。(^O^)/

 そして、今日からなわとび週間が始まりました。今日は高学年です。

 体育主任の笠井先生が朝礼台に立ち、とび縄を使って片足とびと駆け足とびを教えてくださっています。5年生の運動委員も見本をがんばっています。最後は、「パプリカ」に合わせてリズムなわとびです。15分休憩、しっかりと運動できましたね。

 明日は、低学年です。

2年大根ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に野菜を植えていた畑に、田辺大根の種を植えた2年生。畑を見るたびに、大きくなった葉を見て、大きくなっているー!!と思っていましたが…

 いよいよ収穫の日を迎えました。
 みんな、体操服に着替えて、畑に順番に入って抜いていきます。写真でお分かりだとは思いますが、子どもたちは
「大きい!」とびっくりしています。
「葉っぱもすごいー」

 抜いた後は、タブレットで写真を撮って、生活科の発見カードに絵と文で書きます。

 ぬいた大根は、土をさっと洗って、もって変える準備をしてくださるようです。学校でも、大根パーティをするのかな?楽しみです1!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28