稲づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も田植えの季節です。 教室で育ててきた「種もみ」からはかわいい苗が育っています。その苗をバケツの土に植えました。 これから梅雨の時期を過ごして、だんだんと稲が大きくなっていきます。真夏の日差しでいよいよ成長していきます。 梅雨の雨も、真夏の暑さも、楽しみになってきますね! 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした! 栄養教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生では、「給食博士になろう!」ということで、給食についてのお話をいっぱいしていただきました。 2年生では、栄養についてのお話です。赤・黄・緑の栄養素のお話をわかりやすく教えていただきました。 健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯が健康に及ぼす影響や、そのために、どうすればいいか、丁寧に教えてくださいました。 大切なのは、歯磨きですが、その方法次第で、0か100かの違いがあるようですよ! 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、学校に来られるお客さまが、みんな豊仁小学校の「きれいさ」をほめてくださるというお話です。 それは建物が新しいということではなく、毎日の掃除の仕方がすばらしいということです。子どもたちは毎日、廊下の隅々まで掃除をしています。昼休み後15分間、どの場所でも担当の子どもたちが一所懸命に掃除をしています。 もう一つは、これから暑くなってくるので、体育の時間や登下校時には、約束を守った上でマスクを外しましょう、というお話でした。この内容については明日の配布プリントで保護者の皆さまには、お知らせさせていただきます。 お話が終わっての「礼」では、教室内でもきちんと礼ができていました! |
|