6年生 音楽 リコーダー♪


1月26日(木)

 少し欠席が多かった6年生たちも、普段のようなにぎやかな様子が戻ってきました。
 音楽では合奏に向けて、あの有名なアニメの主題歌にチャレンジしています。シャープや高い音、スタッカートなど、これまで学んできた吹き方の総まとめといえるような、難しい曲を練習しています♪
 
画像1 画像1

しっかりと おせわをしよう♪


1月26日(木)

 各クラスの靴箱の上で、球根を育てています。グループで水替えの役割を担っています。
 テープの線まで、ちょうど良いくらいに水を入れるのが、また少し難しい‥あ〜入れすぎ! なんて声も聞こえてきそうですが、わっせわっせとみんなでペットボトルを運ぶ姿は、なんとも可愛らしいです。

画像1 画像1

なわとび週間

画像1 画像1

1月25日(水)

 記録的な大寒波に見舞われましたが、近辺の様子は特に大きなことにはなっていないようです。
 時折、ちいさな雪が風に吹かれており、子どもたちの歓声が聞こえるほどです。

 かなり気温も冷え込んできましたが、そんな時季こそ子どもたちは体をいっぱい動かし、元気で健康なからだづくりに励んでいます。
 「なわとび週間」として、軽快でリズミカルな音楽に合わせて跳んでいます。自分のペースで、少しでも多く長く跳び続けられるように‥

画像2 画像2

2年生 靭幼稚園からのお礼☆


1月23日(月)

 2学期の終わりぐらいに、靭幼稚園のみんなと一緒に体育館で交流をしました。

 2年生の「手作りおもちゃ」とともに、一緒に楽しみましたね♪
 そんな靭幼稚園から、お礼のお手紙が届きました!
 廊下に画用紙を飾っています。かわいらしい絵やメッセージが載っています。思い出に残っていて、どちらにとっても良いイベントでしたね。
 この繋がりを、これからもずっと大切にしていきたいですね。

画像1 画像1

クラブ活動の様子


1月24日(火)

 3学期が始まり、久しぶりのクラブ活動です。
 この冬の時期には、インフルエンザなども流行りやすく、異学年交流もしづらくなってしまいますが、子どもたちもできる限り楽しめるように取り組んでいます。

 また3年生にとっては、春になると4年生に上がり、新しくクラブ活動が始まります。
 この一年間のまとめとして3学期には、実際の見学など「クラブ紹介」も計画していますので、楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動(見学会)3年生6時間授業
2/15 お話会2年 分団集会・集団下校 SC来校日
2/17 卒業遠足6年
2/20 全学年5時間授業(下校14:45頃)

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙