1年生 韓国・朝鮮の遊び    10月24日(月)

 ソンセンニム(民族講師)に来ていただき、「アンニョンハシムニカ(おはようございます)」「チャルモッケスンニダ(いただきます)」などの子どもたちにも覚えやすい言葉やコヌ遊びを教えてもらいました。友だちやソンセンニムと対戦して、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会活動がスタート   10月20日

 本日の児童集会で、後期児童会の各委員会の委員長と計画委員全員のスピーチがありました。
 少し緊張しながらも、堂々とスピーチができ、頼もしい限りでした。
 みんなで協力して、児童会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校合同音楽鑑賞会(高学年)   10月18日

 ザ・シンフォニーホールで、小学校合同音楽鑑賞会があり、4年生・5年生・6年生が鑑賞に行ってきました。
 素晴しい設備のホールで、プロのオーケストラの演奏は、とても美しく迫力があり、子どもたちは皆、魅了されていました。
 楽器の名前もたくさん教えていただき、有意義で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

香簑地域運動会    10月16日

 第26回香簑地域運動会が、御幣島小学校の運動場で盛大に行われました。
 ここ数年、雨や感染症拡大防止のため実施できていませんでしたが、今日は好天にも恵まれ、久しぶりの開催となりました。
 小さな子どもたちから、ご年配の方まで、みんなで楽しむことができました。
 お世話いただいきました地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足「王子動物園]    10月14日(金)

 初めて電車に乗って、「王子動物園」に行ってきました。
 コアラがこちらをジーと見つめ、可愛い顔を見せてくれました。子どもたちは、アザラシの泳いでいる姿を見て、「大きい!」「泳ぐのが速い!」と興奮していました。ぞうのお食事タイムでは、ぞうの鼻がくるんと曲がって、上手に草を食べている姿に、子どもたちのお腹もグーとなり、待ちに待ったお弁当タイムになりました。
 たくさんの動物と出会い、楽しい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学習参観
保健行事
2/14 手洗い・うがい強調週間
手洗い・うがい強調週間
児童会活動等
2/17 たてわり活動
校外生活班リーダー会
2/20 クラブ活動 クラブ見学会(3年)
その他
2/16 歌中生徒会訪問
ゲストティーチャー
2/14 薬物乱用防止教室6年
2/20 車いす体験5年
C-NET