1年生 算数 かたちあそび
算数で、かたちあそびをしました。
「高く積むには、どうすればいい?」 「少ない数で、高くするには?」 グループで話し合って、どうすれば高く積めるのかを考えながら、高く高く積み上げました。 「丸いものは使えませんでした。」 「下の方に大きくて頑丈なものを置くといい!」 「同じ形を重ねると、安定する!」など、たくさんの気づきが出ました。 1年生 博覧会に向けて
17日から開催される、とよひが博覧会に向けて、作品がどんどん仕上がっています!1年生の立体作品は、「せかいに一つだけの花」です。
お花紙や画用紙、きらきらテープなどを使って、世界に一つしかない花を作っています。完成を楽しみにしていてください。 11月 全校児童集会
今回の児童集会は、「ボール渡し」でした。
たてわり班で、前から後ろまでボールを回しました。 上から、横から、足の間から後ろへ回しました。 みんな上手に後ろの人に渡すことができました! 次回の児童集会は、12月7日です。楽しみにしていてください! スマイル保健室〜2回目の視力検査からみえてきた事(^^♪令和4年11月
朝晩寒くなりました。体調を崩される方も多くなりますので、ご家庭におかれましても、お子様の健康管理には十分ご配慮ください。
10月に2回目の視力検査をしたところ、春の検査結果に比べて、すべての学年で視力低下がみられました。低学年では視力Aの児童が、春は95.5%、秋は91.4%、中学年では、春が87.5%、秋が82.2%、高学年では、春が74.2%、秋が61.4%でした。視力検査時には、視力低下と目の健康を守るために、ゲームは1日1時間までにする事、ゲームや動画で液晶画面を30分見たら、3分間は眼を休める事、を児童に指導しています。目を休める方法として、目を閉じる、遠くの景色を見るなどの簡単な方法をお話ししています。 最近は、20代、30代の方に、スマホ老眼やスマホ斜視の患者さんが増えているそうです。原因として、スマートフォンの画面を至近距離で見続ける事で、毛様体筋が疲れて固まり、調節機能が落ちるためにおこると考えられています。本や画面を見る時は、目を30センチ離す事を、お子様と毎日の約束にして、大切な目をお守りください。👀 1年生 どんぐりゴマ回そ(生活科)
生活科の学習で秋の木の実(クヌギのどんぐり)でどんぐりゴマを作りました。木の実穴あけ器で真ん中を狙って、グリグリグリグリ穴をあけて、つまようじを刺して、長さを調整して出来上がり♪
指先を上手に動かして回していました。誰が長い間回せるか、友だちと競い合っている姿も見られました。 |
|