ふれあい遠足 その2左は、大阪城の前にあるタイムカプセルですが、西暦何年に開けられるでしょうか? 真ん中の門の名前はなんでしょう? 右の鳥居の中に見えるのは、像の人物は誰でしょう? ふれあい遠足 その1本日10月14日(金)大阪城公園に行って、たてわり班で協力しながら、オリエンテーリングをしました。有人ポイント・無人ポイントでいろいろな問題やゲームを行いました。 左は、スタートポイントに集合し、もうすぐ始まろうとしているところです。 真ん中は、大阪城の石垣に刺さっているものは? 右は、川田先生と一緒に楽しいゲームをしているところです。 ふれあい遠足 大阪城へ向けて出発!
今日は今週一番の秋晴れ(^^)/
絶好の遠足日和です! 全学年、子どもたちはハイテンション!みんな笑顔で、運動場に集合です。中には、全員が揃ったことを喜んで「やったー!」と大歓声があがる学級も。子どもたちも先生たちも、久しぶりの全校遠足にニコニコです。 司会のお話の後、児童会代表のあいさつ、校長先生のお話と続き、谷相先生の注意の際には、グループを引率する6年生は緊張の表情に。きっと下の学年を引率する責任の重さを感じているのでしょう。頼りにしてるよ、6年生! 8時47分、いよいよ出発! 大阪城へ向けて、レッツゴー(^^)/ 就学時健康診断に参加する保護者の方へ
来る10/19(水)の就学時健康診断の参加する方は、健康観察票をご提出をお願いいたします。
下線の文書名をクリックすると、就学時健康診断用の健康観察票が表れますので、印刷いただき、当日、受付でご提出ください。 印刷できない方、当日お忘れになった方は、窓口でお渡ししますので、ご記入の上、提出してください。 保護者用健康観察表(就学時健康診断用) スマイル保健室 〜笑顔で病気を防ぎましょう〜
朝晩寒くなりました。気温差が激しく、体調を崩される方も多くなりますので、ご家庭におかれましても、お子様の健康管理には十分ご配慮ください。発育測定時には保健指導を行っていますが、指導の最後は、いつも姿勢を正しくする「背骨のびのび体操」をします。正しい姿勢になった後、「みんなで笑顔になりましょう。」と呼び掛けて、みんなでマスクをしたまま笑顔になります。何も可笑しいことなどないのですが、大笑いになるクラスもあります。笑顔になると、楽しい気持ちになりますね。笑顔になると、体内にNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が増えて、体の免疫力を上げ、病気を予防する効果があることが報告されています。笑顔の多い生活習慣を児童に指導することが目的です。
ここで問題です!子どもは1日400回、20歳代で20回、50歳代で7回、70歳代で2回、これは何の回数でしょうか?答えは1日に笑う平均的な回数です。「笑い」は心の安心感を高め、ストレスを解消します。脳の血流もよくなり、脳梗塞など脳の病気を防ぎます。全身の新陳代謝を高めて、癌の予防効果も期待できます。辛いことや理不尽なこともありますが、お子様の成長を楽しみに、毎日の生活に笑顔の時間を増やしてお過ごしください。 さあ、皆さん、一緒に笑いましょう。「あははははー!」 |
|