豊崎東小学校のホームページへようこそ!季節の変わり目です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
TOP

5年生 にんじん収穫しました。その1

始業式後ににんじんを収穫しました。
サイズが大きいものや小さいもの、変わった形をしているものがあり、楽しく収穫をしていました。
収穫後は、それぞれ引き抜いたにんじんをもって写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水仙でした。

 この花は何かな?(第2弾)として12月13日にお伝えしました、北館前の運動場の花壇に、ニョキニョキと出てきたのは「水仙(スイセン)」でした。これから水仙がたくさん咲きます。楽しみにしてください。
画像1 画像1

3年 図工

 図工科の学習で、カラフルなビニル袋を積んだり並べたりしました。
 最初は、ただただ触っているだけでした。薄いピンク色のビニル袋を「ハンバーガーのハム」と想像した子をきっかけに、ただのビニル袋が「ピラミッド」や「ねこ」「ゆきだるま」など、どんどん想像が広がっていきました。
 完成した後に自由に遊ぶと、ビニル袋に埋まったり、上に乗ってみたり、頭にのせてみたりと様々な方法で表現することができました。楽しい時間を過ごせました。
 ちなみに、ビニル袋をくくれずに困った…という子がちらほら。くくり方も、ぜひご家庭で練習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 魚の大きさにびっくり(栄養指導)

 今日の2時間目は、栄養指導でした。豊崎本庄小学校の河瀬先生に来ていただいて、私たちが食べている魚について詳しく教えていただきました。
 子どもたちは普段、魚を「切り身」で食べていることが多いので、実際の姿・形を見たことがないものがたくさんあります。給食で配膳された写真を手掛かりに、魚の名前を当てようと試みますが、なかなか当たりません。献立を思い出したり、知っている魚を言ってみたりして、「魚の世界」にぐんぐん引き込まれます。正解が出ると、河瀬先生が実際の大きさのイラストを見せてくださるので、子どもたちからは驚きの声があがりました。自分たちの体よりも大きな魚がいたり、成長に伴って名前が変わる魚がいたりと新しいことをたくさん知りました。
 肉や野菜にはなくて、魚にしかない栄養、DHAとEPAの重要性についても教えていただきました。今日の学習を通じて、魚を食べるときの意識も変わっていきそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 児童集会の様子 12月

 今週の児童集会は、飼育栽培委員会による発表でした。
 Teamsでの集会は、飼育や栽培に関係する〇×クイズでした。

 1年生の教室では、とても大盛り上がりでした!

 飼育栽培委員会のみなさん、楽しい集会をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 たてわり班活動
2/17 とよひがフェスティバル
学級懇談会
SC(午後)