12月14日(水)3年生 国語・研究授業〜モチモチの木2
子どもたちは、とても積極的に自分の意見を発表していました。
12月14日(水)3年生 国語・研究授業〜モチモチの木
2限目に、3年生の研究授業がありました。教育委員会より講師の先生に来ていただき物語文「モチモチの木」の学習をしました。物語の後半の場面を叙述に沿って中心人物の心情を読み取っていきました。
12月14日(水)今日の給食〜ほねをじょうぶに
今日の給食は、きびなごのてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳です。
【ほねをじょうぶに】 みなさんの体は今、成長に必要なほねがつくられる大切な時期です。カルシウムをしっかりとり、じょうぶなほねをつくりましょう。 ほねをつくるもとになるカルシウムを多く含む食品・・・牛乳、乳製品、ほねこど食べる小魚、大豆製品、野菜、海そうなど 12月13日(火)なかよし学級 国語〜反対の立場を考えて
反対の立場を考えて、意見文を書きました。「クラスをよりよくししていくにはどうすればよいか」をテーマに、自分の意見への反対意見を予想して対応を考えました。
12月13日(火)今日の給食〜地産地消
今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、ごはん、牛乳です。
【地産地消】 地域で作られた野菜や果物などをその地域で食べたり使ったりすることを「地産地消」といいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新せんなものが手に入ります。 ※給食では、地産地消の一つとして、大阪で作られた「きくな」を使っています。 |