1月18日(水) 1年 外国のあそび一つ目は、「ペンイ」です。 コマを回して、持っている紐で横から叩いてうまく回す遊びです。 二つ目は、「チェギチャギ」です。 サッカーのリフティングのように続けて、回数を競う遊びです。 はじめて挑戦する遊びは少しむずかしそうにしていましたが、 笑顔で楽しみながら遊ぶことができました。 1月18日(水) 1年 国語
1年生の国語の授業で、初めての視写をしました。
教科書にある「みみずのたいそう」という詩を写しました。子どもたちは、少し緊張しながらも、集中力が高く、ていねいな字で書こうというがんばる姿勢が見られました。 また、詩を読んでイメージしたことを絵に描きました。 児童の数だけ、いろいろな絵に仕上がりました。 1月17日(火) 戦争パネル展 6年
6年生は1年に1回、戦争についてのパネルや実際に使われていた衣類や旗などを、お借りして戦争について学習しました。
原子爆弾の被害を受けた広島・長崎の様子や兵士として出兵した人、空襲におびえた生活についてなど、様々な面から戦争の悲惨さについて学びました。 戦争を体験した方々の体験談が書かれたパネルを読み、戦争の時代を生きた人たちはどんな気持ちだったのか改めて考え、戦争をしないために自分ができることを考えました。 資料をお貸しいただき、ありがとうございました。 1月17日(火) 全校朝会校長先生から児童には、「災害に備えよう」という講話がありました。 100年前(9/11)の関東大震災、 28年前(1/17)の今日には阪神淡路大震災、 12年前(3/11)の東日本大震災 等 子どもたちは、これまで日本で起きた大きな震災などの災害をふり返る話を聞き、金曜日にある避難訓練に対して、自分たちの命を守る避難訓練の大切さに気づいたようです。 地震等の災害が発生したら、どのように行動したらいいか? それは、「あわてずに安全を確保すること」です。 家にいるとき、屋外にいるとき、その他エレベータや電車の中にいるときについても学びました。 最後に、「日本は地震が多い国です。」「みんなで健康と安全を守りましょう!」とお話されました。 1月17日(火) 全校朝会 資料1
講話資料の一部です
|