鍵の落とし物 2月1日
今日の夕方、見守り隊の方から、
子どもが鍵を交差点で落としたようですと、 届けにきてくれました。 場所は、高台です。 心当たりのある方は、職員室まで来てください。 とび箱遊び(1年)
5時間目には、1年生の体育の授業を参観しました。
今日は、『とび箱遊び』です。 まず、準備運動をして体を慣らしてから、とび箱の用意をみんなでしました。 「ふみこし跳び」「またぎのり」「とびのり」など、いろいろな跳び方に挑戦しました。 みんな元気いっぱい体を動かしていました。 パソコンを使って(1年) 2月1日(水)
今日は1年生の教室で、パソコンを使った国語の授業を見させてもらいました。
ワークシートに書いた自分の考えを、それぞれ写真で撮り、似ているところにラインを引く・・ 1年生には難しいと思いましたが、先生の助けなどは特になく、みんなが何とかやっていました。 やはり、子どもたちは学年には関係なく、慣れれば何でもできるようになるのですね。 いろいろな機能を使いこなしている1年生に、ビックリした今日の授業でした。 6年生思い出いっぱいスーパーサンキューWeeeeek 1月31日(火)
今日は、運営委員会の子どもたちが集まって、朝の8時から講堂で代表委員会を行いました。
なぜ朝の8時から・・?! 講堂で・・?! 今週の金曜日に『児童会活動部 総合研究発表会』が日吉小で行われます。 その時に、大阪市から集まって来られた先生方に、子どもたちが話し合っている様子を講堂で見てもらうことになっているので、その練習も兼ねて、今日話合いました。 6年生と最後に一緒に楽しい時間を過ごすことに決め、その名前を『6年生思い出いっぱいスーパーサンキューWeeeeek』としました。 どんなことをして楽しむのかは、この金曜日の代表委員会で決める予定です。 お話し会(3・6年)
今日は、中央図書館のボランティアさんが、3年生と6年生にお話をしてくださいました。
学年によってお話の内容も違っています。 6年生の子どもたちも朗読していただくお話を、黙って静かに聞いていました。 今回の『お話し会』は、今日で終了となります。 中央図書館の皆さん、本当に子どもたちのためにお話しをしていただき、ありがとうございました。 |
|