3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

お弁当の持参について

「運動会のご案内とお願い」の手紙でお知らせしていました「お弁当を持参する予定」ですが、事前に晴天であることが確実であったため、給食を用意することに変更しております。
そのため、21日(金)は、お弁当を持参する必要はありません。
画像1 画像1

運動会第3部 6年

 有終の美を飾るのは、やはり6年生です。

・全力疾走〜156人のLast run〜
・群青〜We can do it〜

 フラッグの演技と一人組の組体操・・

 そして小学校6年間の思いを、言葉とグループでの演技で紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第3部 5年

 今年は、午前中で終わらせるように計画を立てました。

 11時20分から5年生です。

・つなぎまshow〜カンゼンネンショウ〜
・どっこいshow〜カンゼンネンショウ〜

 真剣なまなざしに、熱いものを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第2部 2年

 次は2年生です。

・にじにむかってレッツゴー!
・2年生はスーパースター☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第2部 1年

 今年も、2学年ごと3部に分けて実施しました。

 3・4年が教室に戻り、1・2年生が運動場に登場です。

 まずは1年生です。

 子どもたちの笑顔が、とてもよかったです。

 ・はばたけ ゴールまで!
 ・はばたけ ツバメ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学習参観
2/20 クラブ C-NET(4年)
2/21 C-NET(6年)
2/22 C-NET(5年)
2/23 天皇誕生日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会