6年生 理科出前授業「電気について」
6年生対象に、関西電力グループより、講師の方にお越しいただき、「電気について」の出前授業をしていただきました。
最初に、いろいろな発電の仕組みのついて教えていただきました。クイズ形式の質問もあり、児童たちは、興味を持って聞いていました。三択クイズ「いろいろな発電所で作られた電気を、みんなの家に届けるには、どのくらいかかるのでしょうか?」の答えなど、初めて知る内容がたくさんあります。 今日の給食〜カリカリがおいしい〜24日、25日の給食〜寒さに負けず〜25日は「おさつパン、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、牛乳」でした。とても寒い日だったので、クリーム煮はうれしかったです。しっかり食べて、寒さに負けないようにしましょう! 2年生 国語〜じいさまと ばあさまのくらしは、どうかわった?
各自の考えを友だちと交流しました。交流する際には、「友だちと同じことば」は、赤線を引き、「新しいことば」は、メモをとりました。そして、大切だと思ったところには、丸で囲んだり、印を入れていきます。最後は、みんなでまとめていきました。
2年生の姿を見ていると、自分の考えを上手に友だちへ伝えられていました。がんばっています!! 2年生 国語〜じいさまと ばあさまのくらしは、どうかわった?
2年2組の国語の時間です。今日は、「学力向上支援チーム事業」の取り組みとして、大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの方に、2年生の授業を見ていただきました。2年生の国語の授業では、単元「かさこじぞう」の学習をしています。授業前、教室背面に掲示している児童の図工作品「かさこじぞう」を見て、児童の感性の豊かさに感心していただきました。2年生の児童たちも、自分の作品について説明してくれました。
授業が始まりました。今日のめあては、「じいさまと ばあさまは、どんなくらしから、どんなくらしに かわったのだろうか」です。物語のはじめと終わりの変容について考えを深めていきます。第1場面と最終場面の本文を読んで、最初は各自で考えました。学習用端末に、ヒントカードが配布され、悩んだ児童は、ヒントをもとに考えています。 |
|