11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

児童集会 1月20日(金)

 1月20日(金)の児童集会は、久しぶりに講堂で行いました。集会委員会企画「オオカミ少年」をしました。様々なお題に対して、舞台にいる3人のうち、やっていない人を当てます。児童たちは、3人の表情などを観察して、「オオカミ少年」だと思う人の番号を指で示します。最後は、楽しい企画をしてくれた集会委員に拍手を贈りました。 
 集会委員会の企画終了後に、環境・健康委員会の代表から「お知らせ」がありました。1週間取り組んできた「保健強調週間の最終日なので、1週間をふりかえりましょう。そして、保健強調週間が終わっても、引き続き、規則正しい生活やこまめな手洗いに取り組みましょう。」と伝えてくれました。
画像1 画像1

5年生 社会見学〜大阪市立科学館へ行ってきました!

 館内には、科学に触れるしかけがたくさんあります。ワクワクしながら館内を回っています。とても楽しく過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学〜大阪市立科学館へ行ってきました!

 1月13日(金)、5年生は、社会見学で「大阪市立科学館」へ行ってきました。本来であれば、4年生の時に行く予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度中に実施できませんでした。今年度、行くことになって、5年生は、楽しみに当日を迎えました。
 「大阪市立科学館」は、昨年度にリニューアルをしています。最初に、プラネタリウムを見ましたが、その内容も、児童が興味深く見ることができるとともに、理科の時間に学習した内容を、わかりやすく説明してくれていました。
 プラネタリウムのに続いて、館内を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食〜Wさけやね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の給食は「ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、牛乳」でした。かす汁は、だしで野菜やさけを煮て、酒かす、みそ、しょうゆで味付けして仕上げています。教室に行って、かす汁の話をしていると、「先生、きょうはさけ(鮭)とさけ(酒かす)やね」と子どもが言いました。「ほんまや!Wさけやね!」「ほんまやぁ〜」とちょっと盛り上がる場面も(^-^)
 くりきんとんもなめらかな仕上がり。「これなぁに?」という子もたくさんいました。お正月料理のひとつだよ、と話すと「そうなんやぁ」「食べたことない」などなど。最近は食べる機会も少なくなってきたかもしれません。いい機会になったでしょうか。

18日の給食〜すっぱい?さわやか?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の給食は「黒糖パン、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、スライスチーズ、牛乳」でした。レモンマリネは、給食室で生のレモンを絞って、そのレモン汁からマリネ液をつくっています。とてもさわやかな香り!カラりと揚がったあじにたまねぎの入ったマリネ液をかけています。子どもたちはどんな反応かな?と思い、様子を見ていると、低学年では「すっぱ〜い」という声も。それでもあじと一緒に食べると「うん、おいしい」とパクパク食べる姿も。スライスチーズもいろいろな食べ方を楽しんでいるようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 児童朝会(学校保健委員会)
2/21 おはなし会(キップコップ)、放課後図書館開放
2/24 児童集会(音楽)、5年出前授業(工場)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ