自然体験学習 宿舎到着

<div dir='auto'>雨は降っていません。大きな荷物を部屋に持っていきます。</div>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年自然体験学習出発式(9月1日)

 今日から5年生は1泊2日で自然体験学習に行きます。カレー作り、OPヨット、キャンプファイヤー、いかだづくり、などの活動を行います。出発式を行い、バスに乗りました。子どもたちはとても楽しみな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習の様子(8月31日)

 3時間目、3年生は算数科の学習でした。まきじゃくを使って教室のたてや横の長さを測ることができました。まきじゃくを押さえる人やめもりを読む人など、グループで協力して活動をすることができました。また、ものさしと違って丸いものを測ることができることに気づき、丸いものや形が不規則なものを測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習の様子(8月30日)

 5時間目、1年生は漢字の学習に取り組んでいました。漢字学習ノートに「一」という漢字を書き、「一」の漢字の横に読みを書いたり、「一」を使った文章を書いたりすることができました。担任の先生のお話をしっかり聴いて、「一」と「二」の漢字の学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 6年生 体育

多目的室で6年生が南中ソーランを踊っています。今日がはじめてですが、ポーズをとる姿がかっこよくきまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28