○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

お待ちしています。

画像1 画像1
令和5年2月14日(金)学習参観のお知らせ

 サポーターのみなさま

 来る2月17日(金)は今年度最後の「学習参観日」です。
 子どもたちの学びの時間を、ぜひともにつくってください。
 検温やマスク等、感染症対策の上お越しください。
 ご体調のすぐれない方は来校をお控えくださいますようお願いします。

 学習予定は以下の通りです。
 ☞2月17日(金)学習参観の予定

こんなにも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月14日(火)4年 出前授業
 今日は大阪市水道局からゲストティーチャーを招いての出前授業「水ができるまで」でした。
 はじめにVTRで浄水場のしくみをアニメから学びました。
 次に汚れた水をきれいな水にしていく実験です。グループで力を合わせて実験を進めます。きれいになった水に子どもたちは驚いていました。微生物も匂いも色も取り除いていく様子に浄水場の仕組みを感じることができました。安心で安全な水の宝庫である日本の技術はすばらしいです!
 ゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。

何時何分?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月14日(火)1年 算数
 子どもたちは「時計の学び」にチャレンジしています!
 長い針と短い針を読み取っていく子どもたち。・・・58.59.次は60?先生が誤答を生かした発問をすると、すかさず「ちがいます!」と反応する子どもたち。時計を操作しながら学びを深める子どもたちでした。

相手のためには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月14日(火)5年 体育
 風が冷たい運動場では、子どもたちがサッカーの学びを楽しんでいました。
 グループに分かれてのパスやシュートなど、「相手のことを考える」を大切にした学びでした。ここでも「自分も人も大切にする力」を高めることができます!相手の身になって考えること!大切ですね!

あたりまえではないからこそ!

画像1 画像1
?令和5年2月13日(月)児童朝会
 今朝も子どもたちの元気な声で1日が始まりました。
 今朝のテーマは先々週の続編。「ありがとうの反対はあたりまえ」です。
 世界にはたくさんの国があり、日本であたりまえが、その国ではあたりまえではないことがあります。たとえば「ミャンマー 」という国。この地で4年間過ごした経験から、「日本のあたりまえは、ミャンマー ではあたりまえではない」お話(水と電気)について伝えました。
 「あたりまえ」でないからこそ、今あることに「ありがとう」という気持ちを忘れずに、「自分も人も大切にする力」を高めましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 ありがとう集会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価