来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
2/21 給食
将来のわたし
電磁石
ソフトバレーボール
オウバイ
ニワナズナ
サタデースクール(土曜参観)
参観にむけて
2/17 給食
プロフェッショナルたち
2/16 給食
ナイス パス!
2/15 給食
理科特別授業
大きく育ったよ!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
入学式実施にあたってのお願い
令和4年度入学
新1年生保護者 様
お子様の小学校ご入学、おめでとうございます。
入学式実施にあたって、ご留意いただきたい点についてご連絡いたします。
1.日 時 令和4年4月7日(木) 9:30〜
保護者・家族受付は、8:50〜9:10
9時20分までに講堂へ入場
2.参加者 入学児童、在校生代表(6年生児童3人)、
入学児童の家族2人以内・教職員
3.式場入場までのお願い
1)入校は、西通用門(運動場側児童登下校門)からお願いします。
2)入学式看板の先に、クラス分け(1組2組)を貼りだしていますので、ご確認ください。
※3密回避と定刻に入学式が始められるよう、式開始前に看板等で写真撮影を行うことはご遠慮ください。写真撮影については、式終了後にお願いします。
3)職員室前受付名簿で、参加者のチェックをしてください。参加者の欄に○をしていただき、当日朝の健康状態の欄にも問題がなければ○をお願いします。
※発熱や体調不良がある場合は、参加をご遠慮ください。
※手指消毒用アルコールを設置しますので、必ずご活用ください。
※受付では、「就学通知書」「家庭から学校へ」を提出してください。
※教科書やお手紙の配布がありますので、手さげ袋等をご用意ください。
4)受付後、式場の予め指定している長椅子に着席してください。
※式前後の時間に1年教室及び教室前廊下に行くことはご遠慮ください。
5)式及び保護者会終了後児童を待たれる場合は、講堂内または運動場でお待ちください。
4.式参加に当たってのお願い
1)会場では、咳エチケットにご留意いただき、マスクの着用をお願いいたします(児童・教職員もマスクを着用します)。
2)参加者は体調管理・維持のため前々日・前日も検温を行っていただき、検温結果が平熱より高かったり風邪様症状が認められたりした場合は、かかりつけの医療機関にご相談いただき、感染拡大の心配がない状況での参加をお願いします。
以上よろしくお願いします。
大阪市立桃陽小学校
校長 橋本 智恵人
レンゲ
ゲンゲ(紫雲英)とも。
マメ科ゲンゲ属に分類される越年草である。
春球会・区Pソフトボール大会
4月3日(日)
桃陽小学校男子ソフトボール部が参加しました。
熱戦が繰り広げられました。
新年度がスタート!
4月1日(金)
少し肌寒さは感じますが、春の陽射しの中、新年度がスタートしました。
本年度も、学校での子どもたちの様子を本ホームページで発信して行きますので、ぜひ御覧ください。
なお、2021年度以前の記事については、ホームページ左側の各年度の表示をクリックしていただくと御覧になれます。
本年度もよろしくお願いします。
大阪市立桃陽小学校
校長 橋本 智恵人
178 / 178 ページ
<<前へ
|
171
172
173
174
175
176
177
178
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
67 | 昨日:116
今年度:39905
総数:590488
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
祝日
2/23
天皇誕生日
学校行事
2/27
3年そろばん教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
R5 2月号
R5 1月号
R4 12月号
R4 11月号
R4 10月号
R4 8・9月号
R4 7月号
R4 6月号
R4 5月
R4 4月号
学校だよりR4 3月号
学校だより R4 2月
学校だより R4 1月号
ほけんだより
2022健康生活がんばり週間結果
保健だより R4 3月発行
保健だより R4 2月発行
保健だより R4 1月発行
がんばる先生支援研究
R3がんばる先生支援「図画工作」成果報告書
令和3年度「がんばる先生支援」研究申請書(計画書)
PTA
2022第2回実行委員会議事録
2022第2回実行委員会次第
2022第1回実行委員会議事録
2022第1回実行委員会次第
全国学力・学習状況調査
令和4年度 学校質問紙から
令和4年度 児童質問紙から
令和4年度 教科調査の概要
令和4年度 結果の概要・アクションプラン
令和3年度結果の概要・アクションプラン
令和3年度「全体の概要」
令和3年度「児童質問紙より」
学校協議会
R4第2回実施報告書
R4第1回実施報告書
第3回実施報告書
第2回実施報告書
第1回実施報告書
生活指導
桃陽タブレットルール
桃っ子の一日(桃陽小学校のきまり)
桃陽ルール(桃陽小学校安心ルール)
「学校いじめ防止基本方針」
携帯サイト