1〜3年生の教室へ出張指導!
今日は、朝の時間に健康委員会の児童たちが1〜3年生の教室へ出張指導に行きました。
とても大切な手洗いの仕方です。動作を交えながら委員会の児童たちはていねいに教えていました(^^)3年生の子どもたちは洗い方の動作をみながら真似していましたよ(^^) 毎回しっかり手を洗って、清潔に保ちたいですね♪ 今日の給食(2月14日(火))
今日の給食は、ごはん、牛乳、あかうおのレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、です。
レモンは、冬はあたたかく、夏に雨が少ない地方が栽培するのによいとされています。主に栽培している国としては、インドやメキシコ、中国などがあります。日本では、広島県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。今日の給食では、国産のレモンを使用しています。白身魚にレモンが入ったしょうゆだれがかかっていて、とてもあっさりしています。 代表委員会の活動の様子です
本校では毎月一回、4・5・6年生で構成された代表委員会の活動があります。今日の活動は、3月に行われる「卒業お祝い集会」に向けて、メッセージボードの作成をしていました。
みんなで考えたスローガンを大きな画用紙に一文字ずつ書き、ていねいに色をぬっていました(^^) もちろん、今回は6年生は活動に参加していません(^-^) 4・5年生、頑張っていました! 今日の給食(2月13日(月))
今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、キャベツのバジル風味サラダ、みかん(缶)、です。
ハヤシライスは、日本生まれの和製洋食。トマトベースの甘酸っぱいルーと、牛肉のコクと旨味のある味わいで人気があります。ハヤシライスの名前の由来には色々な説があります。 ・ハッシュドビーフ(hash「牛肉をこま切れにする」の意味)」が略されて、ハヤシライスとなった。 ・明治初期に東京の西洋レストランで当時働いていたシェフの林さんが考案した。 ・医者で、福沢諭吉の慶応義塾の門下生であった早矢仕(はやし)さんが考案した。 おいしいことには変わりありません。 今日の様子です
6年生が講堂で体育の学習をしていました。何やら見慣れないゲーム?みたいなことをやっていたので聞いてみると「スポーツ鬼ごっこ」と呼ばれるものをしていました。普段の鬼ごっこにエリアやルールを決めて、チームの仲間と協力して相手陣地にあるフラッグを取り合うので、作戦などを考えて盛り上がりそうですね(*^^*)
|
|